お一人様が巡る旅の記録

単独行動するブログ主の備忘録 - ホテル・飛行機・観劇・その他 -

有給休暇の申請で必要なこと

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

 

 

労働基準法

第39条5

  使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。 

世の中にはいろいろな形態の働きかたがありますので、一律にくくることはできないのですが、基本的には正社員には有給休暇制度というものがあります。

正規雇用非正規雇用との格差も言われて久しいのですが、正規雇用でない方にも有給休暇を出している会社もあるらしいです。

 

 

 

SFC(JGC)修行を自費で自分の時間で行う際、土日祝日で行うと平均単価が上がります。

安いのはいつ頃かというと平日の昼間が比較的多いんですね。

ならば安いときに乗ればいいじゃないか、ついでに溜まった有給休暇の消化だ。

ということで「有給休暇の申請」です。 

 

 

就職するということは自分と会社が雇用契約を結ぶことになります。

悩むのは自分が会社を雇うのではなく、会社に自分が雇われることでしょうか。文句があるならいつでも辞めてもらって構いませんよ、と言われたら弱い立場ですから文句なんて言いませんけどね!

会社には多くの場合労働組合というものがあり、会社とのめんどくさい話の代行をしてくれます。

会社との間の取り決め「就業規則」なども労働組合が代行して交渉してくれていると思います。

その交渉は適当にやってもいいのかというとそんなことはなく「基本的に会社と労働者(労働組合)の話し合いに任せるけど、労働者が不利にならないようにしないといけませんよ」と基準や方向を国が決めたのが労働基準法です。

 

 

 

 

 

 

労働基準法

第1条

  労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。

2.この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。 

社長~!  見ましたか~? 私の待遇は上げてもらってもいいんですよ~。

 

近代以降の日本は比較的、労働者が守られており奴隷はいませんでした。

ただし産業によっては危険性や収益性のために労働者の権利が軽視される場合もあったため、法律によって最低限の権利を守る必要がありました。

えぇ、日本には奴隷はいません。私も奴隷ではありません。

私はただの社畜です。

 

 

 

 

話が戻って、有給休暇です。

みなさん、有給休暇の申請で「理由」を書いていますか?

理由は書く必要がないんですよ。

なぜでしょう?

その根拠は冒頭の「労働基準法第39条の5」にあります。

会社は社員が有給休暇欲しいと言えば与えなければなりません。

そこに取得理由もヘッタクレも無いわけです。

会社に就業規則があったとしても、法律に逆らう規則は無効ですし定めていないはずです。

有給休暇を旅行に使おうが、修行に使おうが、部屋に閉じこもって呪いの人形を作ろうが、PVの増えないブログを更新しようが自由です。

「そんな理由で有給休暇は取らせない」 絶対に言えません。

ただ、例えば3人しかいない職場で、同時期に2人以上が休みたいと言ったら仕事になりませんよね?

そういう時は「時季をずらして取ってください」と言えるだけです。

 

だから「仕事に支障のない範囲で」堂々と有給休暇を取得してもいいんですよ。

 

 

 

 

私も北海道旅行の前に、有給休暇を申請したんですよ。

これまでも理由なんて書いていません。

SFC修行の時も

上司も「今度どこ行くの?w」     私「羽田那覇2往復w」

上司「連絡つくようにだけしといてよ」  私「了解っ」

イスタンブールに行ったときも、中国行きもこれで終わってたんですけどね。

 

それが今回、北海道旅行の前に異動があり上司が変わりました。

サラリーマンとして、やってはいけないのが感情で上司と揉めることですね。

もともと相性の悪い人だったんですけど。

いつも通り理由無しで申請したところ、「理由がない申請は受理できない」と言われまして。

何度「理由を書く必要はないし、あなたに言う義務もない」と言っても聞き入れず、受理してくれません。

膠着状態に陥り、週明けには旅行に入る、となっても受理されなかったため、鼻歌混じりに労基に行こうかなぁなどと考えていたところ、「上」から呼び出されまして。

丸め込まれて、悩みましたが「私用」とだけ書いて再申請しました。

 

上司とコトを構えるのは得策ではない、という見本がここにいます。

有給休暇の申請に必要なのは「理由」ではなく「当たり障りなく演技できる自分」ですね。

 

有給休暇申請は、堂々と「職場の人間関係に支障が発生しないように」行いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の話は一体何だったのか?

ただの愚痴です。