SPG(スターウッドプリファードゲスト)ホテルグループをご存知でしょうか。
シェラトンホテル、ウエスティンホテル、セントレジス、ラグジュアリーコレクションなどを世界各地で運営するホテルグループで、
このたび、マリオットホテルグループに買収されたことにより、ヒルトンホテルグループを抜いて規模、売上ともに世界最大のホテルグループになりました。
そのSPGが、アメリカンエキスプレスと提携して発行する
「SPGアメリカンエキスプレスカード」
通称 SPGアメックス...
いきなりクレカの勧誘かよ!
そう思った、あなた!
話は最後まで聴いて(読んで)ください。
そうなんです。orz
ネタに行き詰まったんです...(泣)
(ブログの)右を向いても左を見ても、ポイ活の景気のいい話ばかり...。
楽しみにしていた「ポーの一族」もチケットはハズれ、休みは潰され。
自腹をカッ捌いた次のJAL修行もまだ先の話。
日夜、街角を徘徊するもネタは何も見つからず(ょょょ;;)
ろくな記事を書いてないので恒常的なPVなど見込めるはずもなく。
魔がさした、というか、
せめてたまにはクレカの記事を書いてみようか、
甘い汁が吸えるんじゃないか、と思っただけなんです。
「カッとなってやった。今は反省している」
そんな気分です。
でも普通に書くと絶対、他のかたの同種記事より見劣りするんですよ。
仕方がないので、多少効率は落ちますがSPGやマリオット以外に利用する方法を考えてみました。
※今回の記事は、台北のみを想定しており、高雄には対応しておりません。
現状、台湾との環境が好い
従来から日本に好意的な台湾です。
現在も当時の建物を大事に使っていただいてますし、
日本も、台湾が嫌いで国交断絶したわけではありませんので(中国共産党という邪魔さえ入らなければ)普通にお付き合いできる地域。
2011年の東日本大震災での支援で親密さが表面化しましたね。
それが今、日本の安倍首相と台湾の蔡総統の努力もあって、ものすごく好い環境になっています。
お互いの首脳がエールを送りあうなんて、この数十年で初めてじゃないでしょうか。
先日の台湾東部地震も、政府が支援するという姿勢に私も賛成しますので、早く復興できればいいと思っています。
そんな環境の中で、宝塚歌劇団が台湾公演をするらしいですよ。
もしかすると、台北公演初日には蔡総統がいらっしゃるかもしれませんね。
宿泊先はどこにしよう
2018年秋、
台湾へと向かう一団があるそうな。
その人数、推定約80名。
演舞が40名、裏方さんやマネジメントが計40名くらいでしょうか。
裏方さんが先行で渡航してそうな気もしますね。
80名もの人間が宿泊するとすれば、
小学校の体育館ですね? いわゆるザコ寝というヤツです。
違う?
カプセルホテル?
それも違いそうですね。
では最高級ホテル?
ペニンシュラ台北? ハイアット台北? マンダリンオリエンタル?
費用的にはちょっと厳しい?
台北のランドマーク的なホテルで可能性があるとすれば、
圓山大酒店(グランドホテル台北)ですが、それだと話が続きません。
宿泊先について見つけることができなかったんですが、ちょっと気になるものがありました。
2013年の発表に「特別協力:日本航空」
と掲載されていたのです。
飛行機はJAL。関西国際空港から台北桃園空港まで。
それは解ります。
ならば、宿泊先も日系ホテルではないでしょうか?
めったに海外に行かない団員にも安心の日本語対応。
セキュリティーも万全な日系5つ星ホテルでは?
実は、日本航空が関係する5つ星ホテルは台北に2つあります。
・オークラプレステージ台北(大倉久和大飯店)
・ホテルロイヤル日航台北(老爺大酒店)
この2つのうち、どちらかじゃないかなぁと思うのです。
このうち、オークラプレステージ台北はあるかなぁ?ないかなぁ?
オークラ系列は、海外にある日本大使館領事館のレセプション会場になることが多く、格としてはまったく問題ないのですが落ち着かないような気もするのですね。
ロイヤル ニッコー タイペイではないかという推測をもとに話を進めます。
位置関係
上記2つのホテルはとても近く、
路地2つを挟んだだけの場所にあり、ほぼ徒歩で移動できます。
そして、国家戯劇院がある中正紀念堂には
主要道路1本で移動できる位置にあります。
距離は2kmもなく、道に迷うことが難しいくらいですね。
準備する
ワンハーモニー会員になる
オークラプレステージ台北とロイヤルニッコー台北は、
そのまま「オークラ ニッコー ホテルマネジメント」という会社が運営しており、そのホテル会員制度を
「ワン ハーモニー」といいます。
まず、その会員になります。
JALマイレージバンク会員になる
JALカード(クレジットカード)を作ればマイルを貯めやすいのですが、作らなくても会員になれますので安心してください。
spgホテル会員になる
今回、spg系ホテル(シェラトン、ウェスティンなど)に宿泊するためではなく、会員番号が欲しいのです。
次の項目の、spgアメックスカードを作るためです。
https://www.starwoodhotels.com/preferredguest/index.html?language=ja_JP
spg会員になって得られた会員番号を使って、次の段階であるspgアメックスカードを申し込みます。
spgアメックスカードを申し込む
年会費が税別で¥31000という高価なカードではありますが、それを凌駕するメリットがあるカードです。
・保有2年目から世界中のカテゴリー6までのホテルに1泊無料宿泊できます。
昨年10月、シンガポール旅行で宿泊したこのホテル。
このカードの特典で無料でした。
ほかにも今なら、
・100円ごとに1スターポイントが得られる
・系列ホテルで利用すれば最大約4スターポイント以上が得られる
・1ポイント1マイルで移行できる航空会社が多い
・リンクさせることでマリオットやリッツカールトンでも
ゴールド会員待遇を受けることができる
作って損はないカードだと思っています。
が、作り方で70万円分もの損をします。
その差はこれです。
・公式から直接申し込むと1万ポイントしかつかない※
・紹介で申し込むと17000ポイントが付く※
※発行後3ヶ月以内に10万円以上の利用が必要
紹介で申し込むと7000ポイントが上乗せされます。
7000ポイントといえば70万円を利用しないと得られないポイントです。
この差は大きいと思います。
アメリカンエキスプレスカードを持っておられる方から紹介を受けることをお勧めします。
アメックスは面白い審査をされているようで、収入のない主婦の方であっても素直に「専業主婦」と申告することで審査通過することが多いと聞きます。
(ひかえめに)私も持ってますからね?
spgポイントをワンハーモニーへ
準備が終わり、spgポイント(スターポイント)も貯まった、と仮定します。
今回の目的は、ワンハーモニーのポイントにすることです。
スターポイントを直接、ワンハーモニーのポイントにはできませんので、間にJALマイルを挟みます。
なので、別にJALマイルを持っておられる方はちょっとだけ有利になります。
スターポイント
→ JALマイル
→ ワンハーモニー
spgのスターポイントはとても優秀で、JALマイルに対しては1ポイントを1マイルで交換することができます。
そして、1度に移行するマイルが20000ポイントごとに、5000ポイントを上乗せしてもらえます。
2万スターポイント → 2万5千JALマイル
になるわけです。
そしてJALマイルをワンハーモニーポイントへ移します。
交換に必要なマイル数は、1万マイル単位です
1万マイルに付き、4500ポイントにできます。
ただ時折、キャンペーンで交換レートが上がりますので良いレートの時にすかさず交換しておきたいものです。
ワンハーモニーでの特典
得たポイントが何に使えるか、というと。
まず無料宿泊ですね。
ホテルの宿泊料金は、混み具合によって変動します。
値上がりしたり、安くなったりです。
でもポイントで宿泊できる場合は、年間を通して必要ポイントは一定です。
ホテルポイントを持つメリットはそこにあります。
オークラプレステージ台北なら、宿泊だけなら1万ポイントあれば泊まれますが、
クラブフロアがあるようですので13000ポイントを交換したいところです。
クラブフロアに宿泊すれば、クラブラウンジがあれば入室することができます。
次に、ロイヤルニッコーですが
クラブルームの表記がないのですが、プレミア?ですかね。
14000ポイントですね。
ただロイヤルニッコーの場合、
ワンハーモニー会員の最上級:エクスクルーシィヴ会員であれば、
どの部屋に宿泊してもラウンジアクセス権が付くようです。
そのエクスクルーシィヴ会員になるためには30泊以上が必要ですが、
ポイントでもなることができます。
必要なポイントは15000ポイント。
2日以上宿泊するかもしれない場合は、この上級会員になったほうが全体のコストが抑えられるかもしれませんね。
1万マイルは4500ポイントになります。
15000ポイントにするために必要なマイル数は?
で無料宿泊などもそれぞれ逆算してみてください。
なぜラウンジアクセスにこだわっているかというと、
・日系ホテルでの上級会員は数が多くない
・すいているラウンジを利用していることも考えられる
からですね。
細かい説明はしませんよ?w
最後に
あまり需要はないかもしれませんが、こういう使い方もできるということで紹介させていただきました。
JALマイルが多めに必要ですが、ポイントサイトなどの活用で飛行機に乗るよりも多く貯めることもできます。
そちらもご紹介できると思いますが、この記事ではやめておきます。
お読みいただき、ありがとうございました。