関西空港を利用した際、乗り継ぎの合間にりんくうタウンに立ち寄ってみました。
関西空港の対岸。
遠目に、あの観覧車が見えるところですね。
りんくうタウン駅
関西空港へ通じる鉄道は2社。JRと南海電車です。
埋め立て空港である関西空港から、一つ手前のりんくうタウンまでは2社が併走していて、運賃はどちらも片道370円。
りんくうタウン駅では改札も共通でした。
改札を出て、右へ向かいます。
2番出口を出ると、
あの観覧車が目の前に見えてきます。
モール「シークル」
空港島の対岸は鉄道駅を境に南北に分かれていて、北側は物流基地や消防局などの実務地域。南側が商業施設のある、りんくうタウンになっているようです。
りんくうタウンの入口にあるショッピングモール「シークル」
観覧車もここの1階から乗ります。
が、ゴンドラには誰一人乗っていませんでした。
無人で回り続ける観覧車。
右手に見える、りんくうゲートタワービル。
このシークル内には「りんくうの湯」という入浴施設もありました。
興味はあったのですが、入る時間が無かったのでやめておきました。
プレミアムアウトレットも閑散と
シークルを過ぎると、「りんくうプレミアムアウトレット」があります。
来たのは初めてですが名前は知っていましたよ。
2階からは対岸の関西空港を臨むことができます。
のどかで、静かなプレミアムアウトレットでした。
店舗数はかなりありますが、買い物する人を見ない...。
平日とはいえ、お昼時なんですけどね。
こんなに静かで大丈夫ですかね、ここ。
とりあえず昼食
シークル内にはフードコートがありました。
外にはマクドナルドもサイゼリヤもありました。
でも、初めて行く場所で、わざわざチェーン店で食べる?
と何となく気分が乗らず...。
チェーン店ではなさそうなこちらでいただくことにしました。
(私が知らないだけかもですが)
120gアンガスステーキ&110gハンバーグのライスサラダセット。
焼き加減を聞かれなかったのですが、ウエルダンで出てきました。
肉汁も出ないくらいによく火が通っていましたよ。orz
さて、次の搭乗へ
時間もなくなりましたので、空港に戻ります。
関西空港でJALの国内線利用は初めてだったかな?
優先レーンがあるのを知りませんでした。
ダイヤモンド、プレミア会員とワンワールドエメラルドのみ!
乗務員用のレーン(笑)
乗務員を優先しないといけませんね。
ANAラウンジと同じように、サクララウンジも隠れ家的に解りにくい場所にあります。
他の利用者の関係で内部の写真は撮れませんでした。
今年のJAL修行は始まったばかりなので(破綻しないように)頑張ります!