SPGとマリオットのプログラム統合が発表されました。
いくつかの記事ではspgアメックスでの待遇が改悪されたようなニュアンスで書いてありましたが、割と妥当な気がするんですよね。
むしろ良くなったような?
これまでの約1年間が特別すぎただけでしょう。
ゴールド会員資格で、別のホテルに行けばプラチナ相当とか、異常でしたよ。
特典をちょっとだけ見てみましょう。
まずは変更されたプログラム
多くは、
「ラウンジアクセス」「無料の朝食」がマリオットで受けられない、
というものでした。
しかし、それらはもともとspg系列のゴールド会員では受けられないものでしたから、「最初から無かったもの」ですよね。
無かったものを代価も払わずにたまたま与えられて、それが無くなったから改悪、というのはどうなんでしょう?
マリオットでの好待遇が決まる前にこのカードを保有していた方々なら判っていただけるんじゃないかと思いますが、
「好い夢を見られて良かった」
くらいで収まるような気がします。
spgアメックスの改定特典
保険などの部分は変更ありませんから、ホテルプログラムの部分ですね。
1.ゴールド会員資格の維持
2.継続ボーナス 無料宿泊特典
3.継続ボーナス 5泊分の宿泊実績
4.ホテル直営レストラン等での15%オフ
変更ない部分もありますが、これら改悪ですか?
すごーく優位性ありませんかね? 私はお得だと思いますけど。
ゴールド会員資格の維持
気になっていたのは、ゴールド資格ではなくシルバー資格に落ちるんじゃないか、というところでした。
これまで、10滞在もしくは25泊以上が必要だったゴールド会員資格。
今後ゴールド会員になろうと思えば確実に25泊以上が必要です。
しかし、このカードを持つだけで、spgでも、リッツカ-ルトンでも、マリオットでもゴールド会員なんですよ?
24泊した客より、1泊もしなくても待遇が上!
こんなチート、許されますか?
私は許します(笑)
リッツカールトンで年間25泊以上の実績? どこの大金持ちです?
このカードを保有して年に1度か2度、ニューヨークやロンドン、香港、マカオに旅行に行く。
行った先でマリオット(spg、リッツカールトン含む)系列のホテルに泊まり、ゴールド会員の待遇を受けられる。
これだけで充分、元が取れてませんか?
この部分だけでも、ものすごく大盤振る舞いですよね。
継続ボーナス 無料宿泊
年会費31000円(税別)という高価なカードですが、
「これだけで元が取れる!」というとんでもない継続特典。
それが1泊分無料宿泊です。
年会費31000円(税別)払っただけなのに、この部屋に泊まれました。
加えて、今後はマリオット系列やもしかするとリッツカールトンにも泊まれるんですよ? (ホテルのカテゴリーにも依ります)
旅行先やホテルを選択する幅がめちゃくちゃ広がりました!
今年の無料宿泊を使うのは8月以降にしないともったいない!とまで思っています。
継続ボーナス 宿泊実績5泊
この特典はプラチナ会員以上やライフタイム会員を狙う人にしか関係ないかもしれません。
しかし、プラチナ維持したいけど年50泊に少し届かない、という人には咽喉から手が出るほど欲しい特典なんですよ。
たまに海外でホテルに泊まる程度の数少ない経験ですが、プラチナとゴールドの待遇差にはそれだけの価値があると思っています。
まして、ライフタイム資格を狙おうと思えばその累積は絶対に無視できません。
この特典を残してもらえてありがたい!(喜泣)
ホテル内レストラン等で15%オフ
これ、spgアメックスでなければ得られない優遇なんです。
これだけでもアメックスゴールド、アメプラ、VISAプラチナに勝っています。
※上位カードはそれなりに別の特典がありますけどね。
(現在はspg系列でしか得られない優遇ですが、将来的にマリオット系列やリッツカールトンにも広がるんじゃないかと期待しています)
代表的なものだけを書いてきましたけど、さらに良い提携カードが出ない限りはこのままspgアメックスを持ち続けるつもりです。
解約?
まったく考えていません。
旅行が好きな方は今からお作りになってもぜんぜん大丈夫だと思います。
公式HPからでも作れますが、現保有者からの紹介で作られたほうがお得です。
保有者にお知り合いが居られなければ、こちらでもご案内できますので
→からご連絡ください。
本名などは要りませんから安心してください。