マリオット系ホテルに何度か宿泊するとポイントが貯まり、そのポイントを利用して無料で宿泊できるポイント宿泊。
この9月から、その必要ポイントが固定ではなくなり、普通/混雑期/閑散期のように変動することになりました。
一般的にポイントが変動する要因でイメージするのは「季節」、コンサートや祝日などの「イベント」でしょうか。
今回、貯まったポイントを使って宿泊! と思ったのですがどうやら、大阪では「季節」だけでなく「曜日」でもポイントが変動するようです。
ピーク/オフピーク
ホテルのカテゴリーごとに宿泊に必要なポイントが分かれますが、日本国内では多くのマリオット系ホテルが5~7のカテゴリーに属しています。(一部、8もあり)
宿泊に必要なポイントは通常で35000~60000。
これが 閑散期/繁忙期になると、上下14%~20%も使用するポイントが変わってきます。
「ポイントを多く使えば繁忙期でも泊まれる」かもしれませんが、
「少ないポイントでお得に泊まる」のも捨てがたく。
結局は状況しだいとなりましょうか。
https://www.marriott.com/loyalty/pointsGridPopUp.mi
大阪って月曜日がヒマなの?
これまで現金(クレジット払い)で宿泊してきましたが、それらの宿泊で貯まったポイントを使ってしまいましょう。
ということで宿泊を検索しておりましたら、あったあった、オフピーク!
カテゴリー5が35000ポイントのところ30000で、
カテゴリー6は50000が40000で泊まれるそうな!
「へぇ~ 平日だからかな」とか思って他も調べて見ますと?
スポンサーリンク
他の曜日は通常期のポイント。
現金(クレカ)払いでは月曜日も他の平日もあまり変わらず。
毎週閑散期
10/21の月曜日も、
10/28の月曜日も
なぜか大阪では、月曜日がポイント上では閑散期らしいです。
イベントや季節で変わってくることはあるかもしれませんが、基本、大阪にポイントで泊まるなら月曜日がお勧めです。