メールを削除してしまったのでこまかい時期を覚えていないのですけれど、7月あたりだったでしょうか。
マリオットからアンケートのメールが届きました。
題目は『神戸ベイシェラトンをご利用されたお客様へ』のようなもので、
読んでみた印象としては、ホテル利用を活性化したいために(低迷しているってことかな?)とも受け取れるような文面だったように思います。
また、「アンケートの結果により、ホテルから連絡が行く」ということでした。
もちろん、アンケートには応じていません。
ネットの世界に匿名性があるとは考えていませんが、頭から『個人を特定できます』的なアンケートには怖くて回答できないと思っているので。
話が変わって、9月下旬。
某シェラトンに宿泊し『フィットネスセンター』を利用した際、少し面白い話を耳にしました。
※一般の宿泊客は1回ごとに有料でフィットネスセンターを利用できます。フィットネス会員は年額で払い、クラブフロア宿泊客とプラチナ会員以上は無料で利用できます。
フィットネスクラブの会員さん。会員さんのことを会員さん同士では『メンバーさん』と呼んでいらっしゃるらしい。
そのメンバーさんが、近くのメンバーさんと話しておられる。
「最近、人増えましたよね?どうしてでしょうね?」
「ここのところ急に、2ヶ月前あたりからでしょう?不思議ですね」
「たぶん、ホテルが無料券を配ってるのでは?」
という会話が聞こえてきます。
どうやら最近急にフィットネスの利用者が増えたらしいのです。
そこへ別のメンバーさんが話に加わります。
「あれはSPGですよ。年間50回泊まると、ここが無料で使えるんです」
「ヘェ~。50回泊まると無料ですか」
「そんなバカな。年間50回と言えば毎週ですよ?そんな人が居るはずない」
※標準語に修正してあります。
話しておられたメンバーさんのお一人と、ロッカールームでお会いしましたので少しお話を聞くことができました。
なんと、ホテルのフィットネスメンバーさんは、その多くがホテル特典をご存じなかったのです。
フィットネスクラブのフロントに聞くと、7月後半から急に宿泊するプラチナメンバーの利用が増えたのは確かだそうです。
7月後半から?
いゃ、普通に感想を書いただけだし・・・。
まぁ関係あるかないかは知りませんが、この記事で良いフィットネスクラブがあると知られて宿泊が増えたのならよいことではないでしょうか。
神戸ベイシェラトンの場合
冒頭の話に戻りまして、
神戸ベイシェラトンで朝食時、あまり楽しくない対応をされたことがあります。
つい最近の話です。
プラチナメンバーは、ウェルカムアメニティを1000ポイントで受け取るか、朝食にするかを選びます。
クラブラウンジではろくな朝食がないので、1Fで朝食をとるには1000ポイントを捨て、朝食を選ぶ必要があります。
で、1Fのガーデンを訪れ、席に案内された後、バイキング式の食事を取りに行きます。
お皿を持って戻ると席が片付けられていました。「食事中」を意味するピンクの札ごと。
スタッフにそれを言って食事を始めましたが、次の食事を取りに言って戻ると、また席が片付けられていました。
「これ、帰れってことかな?」
まぁそこまでは思いませんが、席に人が居ないからと単純に思い込んで片付けた。
そんなに混んでいたわけでもなくスタッフは周りをまったく見ていない、客の動向に注意を払っていないということですね。
客をまったく見ていないホテルが、「なぜ客が少ないんだろう?」とアンケートをとるのはお門違いのような気がします。
スポンサーリンク
ちなみに、神戸ベイシェラトン1F「ガーデン」の卓上です。
触ってませんよ? この状態でした。
詰め込めるだけ入れてある爪楊枝。
たくさん使われるから多めに入れてあるのかもしれません。
しかしですね、
シェラトン大阪では
変わって、シェラトン大阪2F「ゆう」の卓上です。
爪楊枝入れの大きさが違うのはあります。でも、単に詰め込んだだけではないのは確かです。
店側の些細なこだわりなのかもしれませんし、大きな問題ではないのかも知れません。
しかし朝一番に行っても、少し遅く9時前に食べにいっても、ちゃんとこの状態なんですね。
おそらく、どのテーブルも。
どちらのレストランが、客を見る努力をしているかといえば明らかではないでしょうか。
スポンサーリンク
まぁ今後とも精進していただいて、マリオットから脱落せずに営業を継続していただくことを希望します。
私を含む、多くのマリオット修行者のためにも。