お一人様が巡る旅の記録

単独行動するブログ主の備忘録 - ホテル・飛行機・観劇・その他 -

【雑談】県の領事館 東京・大阪事務所の不動産を所有している県

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

 

前々からちょっと気になっていたことがあったのですが、久しぶりに思い出しましたのでメモ程度に書きます。

 

日本の首都である東京や一大経済地域である大阪。

地方の道府県は国や各機関との連絡、情報収集、県民への利便を目的としてその東京や大阪に事務所を構えます。

謂わば、道府県の領事館ということになるでしょう。

 

時は高度経済成長期、地方の若者は集団就職等で関東や関西を目指します。

蒸気機関で走る夜行列車に10数時間も詰め込まれ、東京(大阪)駅についてみれば右も左もわからない大都会。

人によっては今晩泊まる場所もない、という場合もあったでしょう。

昔は駅の近くに「〇〇県人 宿泊所」というのもあったんですよ。

 

そういう不安を抱えてやってきた同郷人に対して、県事務所は仲介します。(直接は介入しないと思います)

上京した県民のネットワークを活用し、県人会を結成してその拠点とし、新しく都会へとやってきた県民の県人会への紹介、就職先の斡旋などを生業としてきたのではないかと推測します。

 

さて時代は変わり、10年ひと昔で仕事をしているような県は別として、今の県事務所の業務内容を推測するに、

1.Uターン、Iターンの斡旋

2.県内への企業誘致

3.県内への観光誘致

4.県産物の需要調査と情報発信(アンテナショップ含む)

5.県産物の販売ルート拡大

が大きいのではないかと思います。

 

県事務所というのは、行っている業務内容が「総合商社」にまったく引けをとりません。

そこに「短期的な利益を求めなくてよい」という強みもあります。

 

県の姿勢にも因ると思いますが、1と2は上から言われてやっているんじゃないでしょうか。

4と5は企業と手を組む姿勢があるかどうかでしょうかね。

成果が出ても出なくても給料は変わらないと思いますし、慣例を逸脱するようなアクションは起こさないのがお役所だという印象は持ってますよ。

 

3については、連絡先を名乗ったうえで

「貴県に旅行に行きたいのですが、どこかお薦めありますか」

とでも電話すれば、A4の封筒いっぱいにパンフレットが送られてきます。

本当に旅行に行ったかどうかの確認はされませんので心配ありません。

職場での旅行の進行とかさせられていた時に実際に電話して送ってもらったことが何度かあるので。

 

 

そういう拠点になる、県の東京(大阪)事務所。

多くの県がビルに間借りしたり、東京の「都道府県会館」に入居したりしています。

東京や大阪のバカ高い地価に対して入居料を支払い、儲けにもならないことに県民の税金を湯水のように注ぎ込んでいます。

 

が! が! ですよ。

県によっては東京や大阪に土地を所有し、独自に県事務所を構えているところがあるんです。

 

東京や大阪の一等地に自前で拠点を構える。

東京や大阪で入居するビルに家賃を払わなくてもいい。入居を断られたり追い出されたりする心配がない。

1㎡あたりの地価だけでなく、拠点としての利用価値は計り知れません。

冒頭に書いたように以前からちょっと気になっていたのですが、いい機会なので挙げてみます。

現在の価格などは書きませんので参考にはならないかと思います。気に留める程度に見てください。

 

※登記簿などを見たわけではありませんので詳細が間違っている場合もあります

※どことは言いませんが、私個人の感想が思いっきり入っている県もあります

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡県 東京事務所

住友不動産ふくおか半蔵門ビル

東京のど真ん中、皇居のお堀のすぐ隣にある地上7階建ての商業ビル。

東京メトロ(地下鉄)・半蔵門駅から徒歩3分

 

もともと、福岡県が「ふくおか会館」という土地建物を保有していて、老朽化により建て替えにあたり、住友不動産と組んだと思われます。

土地の所有は福岡県、建物が住友不動産でしょうか。

県事務所は2階にあります。

1階には福岡県産食材のレストラン「福扇華(ふくおか)」が入居していて、アンテナショップやイベントスペースとしても活用できます。

 

 

office.sumitomo-rd.co.jp

 

 

 

熊本県 東京事務所

東京海上日動・熊本県共同ビル「銀座熊本館」

有楽町駅前。東京駅からも余裕で歩いてこれる距離にあります。

というか、銀座ですよ!

銀座の一等地に拠点構えるって情報発信力が半端じゃないです。

 

建物については現地を見てないので不明な部分もありますが、名称から推測して土地は熊本県、建物を東京海上日動と熊本県で共同保有していると思われます。

最低でも7階建てではあるようです。

 

県事務所はビル3階

1階はアンテナショップ「くまもとプラザ」

2階は熊本食材飲食店の「くまもとサロン」「ASOBI bar」

があります。

機会があればくまモンにも会えるかもしれません。

 

www.kumamotokan.or.jp

 

 

 

北海道 東京事務所

永田町ほっかいどうスクエア

参議院議員会館の真正面

永田町駅から徒歩3分

 

リンク先に書いてある通り、

北海道保有の土地に70年借地で7階建てビルを建てたようです。

道事務所は1階、北海道の食材提案の飲食店も1階にあるようです。

 

 

www.hulic.co.jp

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

富山県 大阪事務所

近畿富山会館

大阪市内、本町の少し西側に昔は飛行場だった「靭(うつぼ)公園」という広大な公園があるのですが、その東端、四ツ橋筋に面する一角に建つ9階建てのビル

説明文から推測するともともと「富山県人会」が保有していた不動産に富山県や富山市等が出資した形ではないかと思いますが、登記簿を見たわけでもありませんからよくわかりません。

自前で拠点を構えていられることが重要です。

それにしても、大阪市内ど真ん中の土地約700平米への出資額が2100万円ですよ。

当時としても高額だったかもしれませんが、現在の価値ははるかに上回ります。

先見の明ってすごいですね。

 

県事務所は3階にあります

 

kinkitoyama.com

 

 

福井県 大阪事務所

ビル名「福井ビル?」

 

大阪市中央区瓦町にある4階建てのビル。

大阪市内の主要道路「堺筋」に面しています。

地下鉄堺筋線の「本町」と「北浜」の中央。少しだけ「本町」駅が近いかもしれません。

 

1階に福井県のアンテナショップ兼観光案内所があります。

全国の蕎麦人気で長野などを抑えて1位になったんですね。おめでとうございます。

 

 

建物はけっこう年季が入ってきており、まだ使えるかもしれませんが建て替えるのもありではないでしょうか。

素人の目測で土地面積はあまり広くない200平米前後だと思われますが、大阪市内ど真ん中ということもあり、現在の規制状況であれば8階建て~10階建ても不可能ではないような気がします。

建て替えればアンテナショップ、アンテナレストラン等を拡充し、テナント収入を得たり、地元企業のスタートアップや人材確保に活用できそうな気もします。

 

f:id:onemanwanderer:20210316215507j:plain

f:id:onemanwanderer:20210316215532j:plain

 

www.pref.fukui.lg.jp


 

スポンサーリンク

 

 

 

徳島県 大阪事務所

大阪市中央区南船場にある「徳島ビル

南船場ですが、実際は「心斎橋」から続く繁華街です。

大阪のファッションカルチャーが集積する心斎橋周辺です。

それも大阪の大動脈「御堂筋」に面する立地で、周囲には高級ブランドが犇めいています。 

 

県事務所は4階で、

1階には徳島県産の商品を扱うアンテナショップが入っています。

 

立地が好いですから、テナントとしてスポーツ用品の「ミズノ」、スイスの高級腕時計「HUBLOT(ウブロ)」が入居しています。

f:id:onemanwanderer:20210317195512j:plain

 

周囲の環境ですが、

隣のビルには超高級ダイヤモンドジュエリーを扱う「ハリー・ウィンストン」があり、反対側のお隣さんはやはりスイスの高級腕時計「フランク・ミューラー」が入っています。

f:id:onemanwanderer:20210317195953j:plain

御堂筋を挟んで向かいには、マリオット系高級ホテルの「W(ダブリュー)」があるという、

f:id:onemanwanderer:20210317195533j:plain

 

夢のような環境で、徳島県産の商品が販売できるわけです。

高級腕時計と最高級ダイヤモンドに囲まれて、徳島のシイタケやニンジンを販売する。

徳島県、おそるべし!

f:id:onemanwanderer:20210317195417j:plain

 

gurutabi.gnavi.co.jp

www.pref.tokushima.lg.jp

 

 

島根県 大阪事務所

大阪市北区西天満 「島根ビル

東京大阪を結ぶ国道1号線に面する、9階建てのビルです。

西日本最大のターミナル「大阪駅(各私鉄・地下鉄の「梅田駅」を含む)」から1駅

地下鉄堺筋線「南森町」、地下鉄谷町線「南森町」、JR東西線「天満宮」が乗り入れる交差点から徒歩約7~8分

新御堂筋の国道側終点でもあります。

 

間口はちょっと細いのですが、奥行きがあり、しかも好立地。

1階にはドラッグストアとドーナツ屋が入居しています。

 

立地を生かし切れていないような気がするのと、ビルにも相変わらずセンスはないです。

島根県のセンスのなさは県旗にも現れていて、

f:id:onemanwanderer:20210317125200j:plain

わかります? 4つの”ま(マ)” で「しま」ですよ。

「めんどくさいからこれでいいや」と適当につくったのではないかと考えていますがどうなんですかね。

 

 

とりあえず立地は好いので入居者はあります。

ですが、

せっかく自前のビルなのに島根県産品のアンテナショップも入れずどうやって情報発信するんでしょうか。

せめて1フロアをSOHOとしてシェアでもしてみるという発想はないのですかね。

せっかくRubyがあるんですから、大阪で人材の育成と勧誘をしてもいいと思うんですよ。

 

土地の所有に踏み切った先人には敬意を払いますが、賃貸で収入を得ることしか考えてなさそうな現状は

大都市の好立地に不動産を保有している優位性を理解していないのではないかと思います。

島根県のやる気がしれます。

 

 

www.pref.shimane.lg.jp

 

f:id:onemanwanderer:20210317202706j:plain




 

 

簡単に書いてみましたが、地価が高い東京や大阪に不動産を所有している県は他県に対してものすごいアドバンテージだと思います。

単純にお金に換算できないほどの価値があるのですから、県の財政が苦しい場合でも売り払ったりせず、有効に活用していただきたいものです。