2泊目はウェスティンホテル/シンガポールに宿泊しました。
マリーナベイ金融街の端っこですが地下鉄の駅も近くて便利! 1泊だけだったのがもったいないくらいでした。
チェックイン
セントーサ島からセントーサ・エキスプレスで本土側に戻り、VIVOシティからタクシーでホテルに向かいました。
「アジア・スクエア」という区画の複合ツインビルになっていてタワー2にはウェスティンのほか、日本のみずほ銀行やドイツのアリアンツがテナントとして入居しています。
車寄せでタクシーを降りると、ボーイさんに
「チェックインは ★○※☆(ここよくわからず)2階」と言われたので、
そぅか、フロントは2階なんだなと思い
「サンキュー」と言ってエスカレータに向かいました。
後ろからあわててボーイさんが駆け寄ってきて、エレベータに案内してくれます。
エレベータを呼び、押したボタンは32階。
「こいつ、人の話聞いてないな」と思われたこと間違いありません。
32階でエレベータを降りたロビー左側には2面採光のカフェがあり、中央のカウンターにはお酒も並んでいます。
右を向くと、グランドピアノの先にフロントがありました。
フロントの写真を撮ったつもりで撮れてなかったみたいです。
タダで泊まった
実はここ、無料で宿泊しました。
SPGアメックスカードを保有して1年経過したので、 世界中のSPGカテゴリー6までのホテルに1泊無料で宿泊できるんですよ。
そして、この【ザ ウェスティン シンガポール】のカテゴリーは6!
ここで使わずしていつ使うというのでしょう!?
ちなみに、SPGアメックスカードの無料宿泊は
SPGの特典ではなく、アメリカンエキスプレスの特典
なので、アメックスに電話して予約します。
伝えたのは宿泊希望日と人数、禁煙、2ベッドだけですね。
というのも、この特典での宿泊プランは基本的に
・スタンダード(そのホテルの最低ランク)の部屋
・ 食事はなく、素泊まり(朝食は別料金)
だということです。
といってもアメックスからの予約になるので、そこまで悪い条件になるとは思っていませんでした。
それに普段から最低ランクの部屋しか予約しないので気にしませんよ(笑)
SPGならスタンダードやデラックスでも充分良い部屋ですし。
ただ、帰国の飛行機が深夜便なので、レイトチェックアウトだけは強く希望しておきました。
そして無事に希望は通り予約確定。

スターポイントを交換、とは記載されていますが利用したスターポイントは0なのがわかってもらえると思います。
デラックスルームでしたので、デラックスがこのホテルの最低ランクのようです。
アメックスの予約担当強いわぁ
フロントに行ってチェックインすると、
にこやかに「☆△◆※□●(何言ってるかわからない)アップグレード」と言われました。
よくわからないけどアップグレードされたなら良いことです。
精一杯の笑顔で「ありがとうございます♪」と日本語で言うと、
横にいたインド系の美人スタッフが
「ドウイタシマシテ」と返答してくれました。
(どうでもいい話ですが、インド系女性って顔ちっちゃいし、目鼻立ちはくっきりしてるし、背は高いし、メチャ美人ですよね)
レイトチェックアウトについても話は通っていて、飛行機の時間を聞かれました。
深夜便であると伝えると
・チェックアウト後もロビーでくつろいでよい
・ホテルを出る前にシャワーを使ってよい
と言われました。
すごく好待遇です。アメックスのデスク強ぇぇ!
プラチナ会員としてのベネフィットの説明も受けました。
読むのが面倒になりました・・・。
そして部屋に向かいます。
客室は46階まであるようです。
そして割り当てられたのは44階。クラブフロアは確定のようです。
部屋は4401号室 ← 44階の01号室? ちょっと期待
向かった先は、2重扉!
部屋の扉の前にさらに扉がある。
単なる「部屋がスイート」ではなく
VIP仕様です。
デラックスルーム ←予約した部屋
プレミアルーム
グランドプレミアルーム
エグゼクティブクラブルーム
ジュニアスイート ←Pt.会員無料UGの上限
エグゼクティブスイート
ハーバービュースイート ←UGされた部屋
プレジデンシャルスイート ←民間人の限界
スタンダード(ジュニア)スイートどころか、エグゼクティブスイートも超えたわけです。
単純に「SPGプラチナ会員だから」では説明できません。
一般人が宿泊できるほぼ限界の部屋です。
アメックスの担当デスクからホテルに対して
「アメリカンエキスプレスが、当社のお客様に特典として提供するんだから判ってますよね?(意味深)」
くらいの感じでしょうか?
アメックスのパワーすごすぎます。
ハーバービュー・スイート!
扉を開けると、
胡蝶蘭(ファレノプシス オーキッド)の鉢植えがお出迎え。
胡蝶は夢か!
ここにいるのは夢の中にいる自分ではなかろうか?
まさに、今の私の心境ですねw
同行者は「本物?造花じゃなく?」と言っておりました。
メンツを重視するこのクラスのホテルで造花を使っているところがあったら見てみたいものです。
奥が広そう!
リビング兼執務室?
2つの面すべてがガラス窓で、カーテンは内外ともに電動開閉。
窓ガラスは複層の断熱タイプ。冷房効率もよく、しっかり冷えています。
窓を背にした事務机
机の上には専用のスマートフォンが用意してあります。
怖くて触れませんでした。
窓に駆け寄ると、マリーナ・ベイ・サンズの端っこが見えています。
マリーナベイまではこの距離。
地下鉄「ダウンタウン」駅もタワー1の角に。すぐ近くです。
35階のインフィニティ・プールがあんなに下に♪!
6脚+αの円卓
アーサー王を探してこなければ。
そしてベッドルーム。
こちらも2つの面がすべてガラスです。
さすがVIPルーム。驚異の3面採光!
ベッドルームからの景観
シンガポールが貿易と金融で発展しているのが判ります。
2017年現在、シンガポールのパスポートは世界一の強さ(VISAなし訪問可能国数)らしいです。
洗面と奥のバスルーム
開放的な明るいバスルーム
周りが(周りからも)一望できる優れもの!
右手のバスタブ正面には埋め込みの21インチテレビもあります。
※窓は電動でシェードが降りてきます
アメニティはヘブンリィシリーズ? <よくわからないけどいい香りだった
リビング側のWC。十分すぎるほど広いです。
独房です、と言われても納得しそう。
地上44階の床は冷たかった
こんなすごい部屋に泊まれるなんて普通じゃできない経験です。
SPGアメックスを持ってて良かった!
ご存知のように、SPGアメックスの年会費は税込33480円。
この部屋より下のエグゼクティブスイートが平日で一泊7~8万円。
この部屋は? 時価です。値段が表示されません。
普通に考えて10万円を軽~く超えます。
3年分以上のモトを取ってしまった計算です。
単にクレジットカードとして使ってもこのお得さ。
SPGアメックスがどれだけお得か判りますよね?
そして、ウェスティンホテルと言えば、
ヘブンリィ・ベッド!
雲の上の寝心地を追求した、ウェスティン独自のベッドです。
ともさんがその素晴らしさをブログで解説しておられます。
私も期待しました!
しかし、その期待は大きく裏切られました。
私は予約の際に2ベッドでお願いしていたんです。
そしてチェックインで、ホテルが"気を利かせて"アップグレードしてくださったんですよ。
おかげで、ベッドは1つ・・・。
ハーバービュースイートというブログのネタを取るか、
今晩のベッドの為にツインの部屋に変えてもらうか
苦悩の末に前者を取ってしまいました。
ベッドが無いので、バスローブにくるまってソファで寝ることにしました。
さすがウェスティン! ソファもふかふかですw
でも寝相が悪い私はすぐにソファから落ちたようで、冷房の寒さでガタガタ震えつつクッションを抱きしめながら明け方まで床とソファを往復していました。
毛足の短いカーペットは雲の上の寝心地には程遠かったです。
私の旅行でJGCプレミアとSPGプラチナの恩恵を受け、
普通ではあり得ないハーバービュー・スイートに宿泊でき、
私からヘブンリィベッドを奪っていったコイツは、

妹です。
旦那と子供と猫をほったらかしてついてきました。
旦那は笑ってましたが、免税店で買った洋酒を渡しておきました。